編集画面では動画は再生されません。

もの創りで明るい人生を!
アートコミュニケーション

 
特定非営利活動法人シニア環境サポートネットワーク 公式ホームページ

CASSNET

アートコミュニケーションとは

高齢者施設にお伺いし、色彩と造形を用いた創作活動のお手伝いをすることで、
一緒に創り上げていく喜びを分かち合うことが目的です。
毎回、参加者の笑顔と出会えます。

夏は団扇に花火を描いたり、冬は毛糸を使ってタペストリーを作ったり、四季折々の題材や材料を使って、季節を感じさせる工夫もしております。
アートコミュニケーションは右脳を活性化させると共に集中力を高める効果があります。

認知症の方も多く参加されていますが、活動中はとても集中して生き生きと取り組んでいらっしゃいます。


cassnet 活動blog

TOP

活動内容

<活動内容>

  Cassnetに登録しているアートコミュニケーターが、高齢者施設等にお伺いし、
  入居者様、利用者様向けに季節を題材とし、色彩・造形を用いた創作活動のお手伝い(アートコミュニケーション)を致します。
 内容・材料は、ご利用者のお体の状態や認知症のレベルに合わせて決定します。
<活動日・活動時間>

  月1回1時間程度(日時はご相談のうえ決定させていただきます。)

<参加利用者の人数>

  1回5〜15人程度まで

<アートコミュニケーターまたはボランティア>

  アートコミュニケーター1〜2名とご利用人数によってはボランティアも参加いたします。

<施設側がご負担する費用>

  • 指導料:アートコミュニケーター1名につき3,000円(税別) 
  • 材料費:参加者1名につき500円(税別)
  • 交通費:CASSNET事務局(新御茶ノ水)~施設までの実費

 ● アートコミュニケーター・ボランティア募集

 ■アートコミュニュケーターとは
 高齢者施設等の入居者、利用者へアートコミュニケーションを行います。

<資格>

 下記いずれかの要件を満たし、Cassnetのアートコミュニケーション活動の趣旨を
 理解した上でアートコミュニケーターとして活動できると理事会で認められた方。

  • Cassnetの会員の方
  • アートコミュニケーション活動に半年以上ボランティアとして参加している方
  • 他団体等でアートコミュニケーション活動に類似する活動を行っていた方

<活動内容>

 高齢者施設等の入居者、利用者へアートコミュニケーションを行います。
 毎回アートコミュニケーション活動のカリキュラムの考案を決め、参考作品の製作・必要材料の準備もします。

<日当交通費>

  • 日当:2,500円/回(材料費は別途支給)
  • 交通費:自宅⇔施設(実費往復)支給(上限片道2,000円)

<活動報告・コミュニケーション>

  1.  毎月の活動報告:ブログに活動報告を各々がアップします。他施設の報告等も参考にでき、アートコミュニケーター間でコミュニケーションが図れます。
  2.  活動報告会:年1回、アートコミュニケーターが集まり、活動報告会を行っています。作品を持ち寄り、成功事例や反省項目、効果的と思われる手法、評判の良かった教材など、様々な情報を交換しあい、次の活動に役立てています。

■ボランティア

<資格>

  1. cassnetの会員であること
  2. 経験は問いません。半年間ボランティアとしてアートコミュニケーション活動に参加するとアートコミュニケーターになることができます。

 <活動内容>

アートコミュニケーション活動に参加し、アートコミュニケーターの補佐をします。

<交通費>

交通費:自宅⇔施設(実費往復)支給(片道上限2,000円)

TOP

アートコミュニケーションに参加した方の作品

高齢者施設に出向き、色彩と造形を用いた創作活動のお手伝いをすることで、一緒に創り上げていく喜びを分かち合うのが目的です。

毎回、参加者の喜びあふれる笑顔と出会えます。
入居者・利用者の方が創ったすばらしい作品たちをご覧ください。
春のフラワーアレンジ

ストローやデコレーションペーパーで花を作り、フラワーアレンジメントを楽しみました。
出来あがったフラワーアレンジを満面の笑みでどなたも眺めておられました。



桜のキラキラドーム

スポンジに桜の花を生け花の要領で生け、グルーガンで固定する、ビンにお好きなラメとスパンコールを入れる。
春らしい作品が仕上がりました。

夏の扇子作り

扇子を閉じた状態でコピックで線などを描くと広げるときれいな模様になります。
斜め、横、丸などによって広げたときに模様の出方が違うので、皆さん、楽しみながら作成していました。

秋の塗り絵

塗り絵をして切り抜いてバランスを考えて貼っていただきました。
集中する時間があって、よかったようです。
完成度の高い作品ばかりでした。

クリスマスの小さなパネル

三角にカットした紙で色柄のパズルを組み合わせる様にツリーを作ります。
最後にクリスマスの装飾をします。

TOP

Cassnet 団体概要

CASSNETとは                 
特定非営利活動法人シニア環境サポートネットワークの通称で、
Creative・Active・Senior・Support・Network の略です。
CASSNETの活動に参加いただく場合は、会員として登録をしていただきます。


事 務 局

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-8 伊藤ビル4F
FAX:03-3295-1389  E-mail : info@cassnet.jp


HISTORY

  年  
活動内容
2000
CASSNET創設
2001 アートコミュニケーション活動開始
2002 子供向けアートセラピー カラフルキッズ開催(横浜)
2003 アートコミュニケーション 活動報告会開始
2003 癒しの環境フォーラム講演会参加
2004 CASSNETホームページ開設 事務局を現・神田に移転
2005 アートコミュニケーション イベント開催(長崎)
2006 海辺のアートセラピー イベント開催(横浜)
2008 アートコミュニケーション 活動報告会実施
2008 アートコミュニケーション 活動報告ブログ開設
2016 ブログをFC2に変更
2001 アートコミュニケーション活動開始

TOP

理事会

理事長   山岸柾史 テキスタイルアーティスト
副理事長 鈴木香  (株)イリア
理事 大内孝夫 (株)GEN設計 代表
理事 萩原勝巳 萩原建築設計事務所
理事 道明三千代 MK design
理事 坂本美絵子 eco-design
理事 白土紀代子
理事
吉村直美 (株)リームズコーポレーション 
監事 菅野 隆寛 グロリアアーツ(株)
副理事長 鈴木香  (株)イリア

TOP

入会案内

アートコミュニケーション活動に賛同していただける方
アートコミュニケーション活動に参加したい方、
その準備などを手伝ってくださる方、お待ちしております。

<会 費>

 個人会員:1,500円/年

<特 典>
 活動時の賠償責任・傷害保険への加入
 総会・アートコミュニケーション活動報告会・ほかイベントへの参加


<ご連絡先>
 お問い合わせフォームから受け付けております。

<事務局>
 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-8 伊藤ビル4F
 FAX:03-3295-1389 E-mail : info@cassnet.jp
 


お問い合わせフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信